fc2ブログ
個人的多趣味嗜好に則り、基本的には要らないことを中心に独善的かつ主観的に色々とレビューをしていこうかと。
 
コードギアス 反逆のルルーシュ 第4話
2006-10-30 Mon 22:50

あいかわらずとっても面白いルルーシュ。

でも、いまいちやり方が回りくどいような気がしてなりません。

能力が1度しか使えないのなら、相手が強敵であればあるほど確実に仕留めないといけないのでは?

「全力で見逃せ」

っていうのは、どうにも微妙だったような気がします。

ひとつ分からないのがルルーシュの能力の持続時間。
あの能力は時間に縛られるのか、それとも命令内容に縛られるのか?

今回の全力で見逃せ、という命令が今後も永続的に続くものだとすると、なかなかいい案のような気もしますが、今回のことで彼(緑色の髪の御仁)は更迭、下手したら軍事法廷で極刑になってしまいそうなので(現に大佐?かなんかも手にかけちゃったし)あまり実用的とも思えないのですよ。

それよりも

「スザクを解放したら、残りの軍人を巻き込んで自爆しろ!!」

とか、

「急いで、本国に戻ってパパルルーシュの首を獲って来い!!」

とかの方がよかったのになぁ・・・
スポンサーサイト



別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
コードギアス  第3話
2006-10-27 Fri 04:28


ルルーシュ面白いよルルーシュ!!


ってわけで、ようやくみれましたコードギアスの第3話。

うんよく、ちょっとのあいだだけようつべさんにアップされてたのを拾えたみたいです。

今週からは普通にテレビで見ようかな・・・

ってなわけで、個人的に今期1番くらいの期待をしている(ネタでなく)コードギアス。

うん、実に面白い。
コードギアス  第3話…の続きを読む
別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
機動戦士ZガンダムⅢ 星の鼓動は愛
2006-10-25 Wed 11:31
というわけで、先日半額セールの時に借りてきましたよZⅢ!!

今思えばⅠは絵の進化、というか案外違和感の無いつくりに驚き

Ⅱは見たのか見てないのか、それすらも思い出せないままお蔵入り・・・

そしてⅢは・・・・・


※今更ながらにネタバレです。要注意ですよ。たまにガセ(勘違い)もありますからね!
機動戦士ZガンダムⅢ 星の鼓動は愛…の続きを読む
別窓 | 映画 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
おとぼく1&2&3話
2006-10-24 Tue 04:59
snapshot20061023034901.jpg



笑が止まらなかったです。


なにこの狂った学園?みたいなね・・・



つい先月くらいまでやってた某狂った学園モノを彷彿とさせる何かを再び感じずにはおれない出来でした。
おとぼく1&2&3話…の続きを読む
別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
Black Blood Brothers 6&7話
2006-10-23 Mon 23:47

ジル・オール日記ばかり書いてたら明らかにアクセス数が減ってきたので、てこ入れにもならないてこ入れですww

そんなわけで、見ちゃいましたよBBB

もとはといえば、僕がBBBのスレッドテーマを立てたわけですが、本人があまりにも更新しないんで流れてしまったようです。

まぁ、しかたがない。

相変わらず理解能力が乏しい僕にはいまいち全容がつかめないのですが、なんとなく毎回冒頭に出てくるあの変な姫様が転生したのがコタローなのか?なんて微妙な勘繰りをしてしまうわけですよ。

そんな感じで毎回変な勘ぐりしては、それが全然違う方向にいって、それを恥じるどころか書いたことすら忘れてしまうのが僕のいいところであり悪いところです。


というわけで、オーギュストがどう頑張ってみてもGガンのアルゴにしか見えないスループがお送りいたしました。

G_49.jpg



確かにどっから見てもアルゴだ!!!と思った人はクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログへ

別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
あいかわらずジルオール
2006-10-22 Sun 23:20
やってます。

それはもう、寝る間を惜しんで朝6時までリビングに置いてあるちょっちデカイTVでやってておきてきた親父にどやされるレベルでww

っつーかまぁ、夜しかやらないゲームなんですよww

・・・え?昼間は?


寝てますよ!!


ブラック・ブラッド・ブラザーズ6&7話
ねぎま!?2話
を見たんでそのうちレビューでも書いたり書かなかったりします。
別窓 | ゲーム | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ジルオール
2006-10-21 Sat 21:33
先日、かれこれ1年以上も前に僕にこのゲームを貸してくれた人からの「聞く耳もたん、クリアしろ」とのありがたいお言葉で、泣く泣く始めたジルオール。

中々に面白いんですなぁコレが。

ロード時間の長さやレスポンスの悪さが気にはなるわけですが、それ以外は割りと快適です。

主人公の名前は(僕の中で)今をときめく「マカーイ」(元オランダ代表FW)本当は「キレキレ」まで入れて「キレキレマカーイ」にしようかとも迷ったんですが、なんとなくダサいのでやめました。

ゲームは一気に!!ではなくのんびりダラダラとタイプなので、じっくりグダグダ楽しもうと思います。
別窓 | ゲーム | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
恐怖のフリークジラ
2006-10-18 Wed 22:24
その名を


“ビッグ・パパ・パンプ”スコット・スタイナー


あぁ、こえ~~








ついでにもうひとつ。



あ~生で見てみたいっすわ。
別窓 | プロレス | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
金色のコルダ 2&3話
2006-10-17 Tue 18:22


音楽アニメなのか、


それともただのネタアニメなのか・・・


先の見えない展開に毎週ワクワクしておりますスループですこんにちは(挨拶)

音楽~~といえば、のだめカンタービレ始まりましたね。
あまりの酷さに5分でサヨナラ。
アニメであれならネタにも出来るんですが、実写でやられると寒い寒い・・・
笑えない酷さって最悪ですね・・・

友達の家に泊まりにいってたせいで見事に更新が途絶えておりました。
パスワードとか完璧に忘れちゃったようで、家以外じゃ更新できないわけなんですよww

まぁ、そんな前フリはほどほどにしておいて、さっそくどうでもよさ気なレビューでも~~
金色のコルダ 2&3話…の続きを読む
別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
コードギアス 反逆のルルーシュ 1&2話
2006-10-14 Sat 12:33


ルルーシュ面白いよルルーシュ!!


ってわけで、みましたよ。
うん、面白い。

ってか、コレもネタ系なのかな?
某国の人々がこのアニメをみて怒り心頭中らしいです。
表現の自由にまで文句をつけるのはいただけないですね・・・
それって内政干渉でしょう?

まぁ、いいや。
コードギアス 反逆のルルーシュ 1&2話…の続きを読む
別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
更新が開いちゃいましたね。
2006-10-13 Fri 23:04

サボるつもりも無いんですが、ここんとこどうにもこうにも忙しい日々が続いておりまして、どうにもブログを更新してる暇があるようでなく、ないようであったりします。

とりあえず、今期見ることにしたのは

パンプキン・シザーズ
DEATHNOTE
ルルーシュ
武装錬金
金色のコルダ(ネタ)

の5本プラスようつべで面白かったの

という感じです。
そんでもって、それらの作品は大抵最新話まで見ている訳ですが、例の如く忙しさにかまけて更新を怠っておりますのですよ。

まぁそのうち狂ったように一気に更新する予定ですのでそのときはよろしくです(何を?)
別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
わがまま戦隊 ブルームハート!  1巻  石田敦子 &サイン会レポ
2006-10-11 Wed 20:33

世界のことは男に任せ

町内守れ、と頑張るぞ!!

身近な悪を懲らしめて、

これぞ正義だ小学生!!



 というわけで、今回は石田敦子作「わがまま戦隊 ブルームハート!」のサイン会に行ってきました。

 っていうか、行ったのは9日だったので、もう2日も前になってますね。石田さんに「ブログで書きますから!!」とか大口叩いてたのにこの体たらくであります。申し訳ない。



 「わがまま戦隊ブルームハート」は小学3年生の5人の少女で構成された「正義の味方」

 それだけだとよくある話なんだけど「世界を守る!!」とか、壮大な理念は男に任せて「町内を守る!!」と「どきっぱり」と言い切るところが面白いです。

 また5人の子供たちもそれぞれ個性があって、キャラ立ちもしっかりしているのも好感触音譜

 途中辺りから話が他の戦隊「ブラックブルーム」の登場によって5人一緒の物語から段々と個人個人の話にシフトしていく辺り、ただの勧善懲悪ものでもなさそうです。

 のちのちのレポ(?)でも書こうと思いますが、1巻の引きがとても気になる終わり方です。2巻が出るのが多分また1年後くらいになりそうなので、それだけが懸念事項ですね(笑)



スループ評価=★★★★★

とにかく2巻が気になります。そして、こんまま対立するのか協力するのか、っていうかどっちも博士の掌で踊らされてるのか、とにかく今後の展開に期待です。


SFC=山河ひまわり

今回サイン描いて貰ったキャラです。一番子供らしいというかなんというか、分かりやすいところが好きです(笑)


それにしても、戦隊ものっていうと、

「リーダー」「ニヒル」「デブ」「チビ」「女」

の5人組、っていうイメージが未だに抜けないので、そうなると誰が何処に行くんだろう?なんて考えてしまいます(苦笑)




それではここから先はサイン会レポということで・・・


時は10月9日。

つまり時系列的に言えば、水上悟志氏のサイン会翌日、ということである。

この日の大きな出来事といえば、某隣国が核実験などして放射能がど~のこ~のってな話である。


一方私スループは15時10分からのサイン会に備えて寝ていた。

起きたら既に3時。

焦って支度をしつつ、整理券番号が106だったことから、前半後半で100・100だろうと予測、間に合わないのならいっそのこと並ばなくてもよさそうな時間に行こうかな?などと不埒なことを考えておりました。


しかしながら、何の因果か自転車を漕ぐスピードが常人の3倍で「角は何処に隠したぁ!?」と赤い彗星に間違われるほどの私は何故か始まる前についてしまったわけです。まぁ、実際にはサイン会そのものが遅れて始まったわけですが。


そんでもって、今回も整理券番号順だと言うから、それなら即行じゃないかドキドキと、喜んでいたところなんの変化球か第2部は整理券番号50番からとのこと・・・


私の番号・・・106番・・・・・


こりゃぁ待たされるな、と思いとりあえず店を後にし「まんだらけ」へ


そこで、漫画と小説を買い、後はただひたすらに待つ・・・


そして、会場入り。

いつもは最前列以外は座って待っている感じなのに、今日に限っては全員立っている。


スタッフの人が「イラストを1点入れていただけますので~~」と言っていたので読み返す。

地味にハカセってのも面白いな、なんて考えてたわけですが当然の如く主役の5人からでした。そりゃそうか(以前高橋ツトム氏のサイン会で「ハチマキ描いてください」っていったら「覚えてねぇよ(笑)」ってなったのが微妙にフラッシュバックしました)


主役5人ならそりゃもうひまわりだろう!!ということで、即断でした。


そして待つことしばらく・・・


ようやく順番が回ってきました。



石田敦子さん(女性には氏は似合わない感じなので今回は「さん」で)はなんというか、とても気さくな感じで話しやすい感じの方でした。2人前くらいの人は広島カープの話とかしてましたし(笑)(石田さんは広島出身です)


私はとりあえずブログの話、というか恒例になりつつある長ったらしいハンドルネームの説明とかしつつ、どちらかといえばアシスタントの方と多く話してたような気がします。


そんでもって、上記の「引き」の話などしつつ、最後に「ブログで宣伝させてもらいますね~」とか言って会場を後にしたわけです。


そして、帰って来る頃にはすっかり疲れてて、すぐに寝ちゃったり、デジカメの充電が切れてて写真撮れなかったりと色々やってるうちに今日になってしまったわけです。


しかし、これで公約?は果たせたし心の仕えも取れました。

次回からはまた通常更新に戻します。

毎回この文量書いてたら絶対そのうち拒否反応出ちゃいますからね(笑)


というわけで、今回は石田敦子さんの「わがまま戦隊 ブルームハート!」をお届けしました。


サイン会本当にお疲れ様でした。

別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
パンプキン・シザーズ 第2話
2006-10-11 Wed 06:19

さぁさぁやってまいりました!!

今期1番、期待の星!!

パンプキン・シザーズのお時間だっ!!
パンプキン・シザーズ 第2話…の続きを読む
別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
史上最強の弟子ケンイチ 第1話
2006-10-10 Tue 13:39

敢えて言おう!


つまらん!!!


と。


ってか、真面目な話面白みのカケラも感じないんですが・・・

戦え梁山泊の時は面白かったのに・・・

なにがあった!!?

最強を目指す前に先ずは面白さを学べ!!

話はそれからだ。

(とはいいつつ、多分もう見ないだろうけど・・・)

それにしても、声優陣のどうしようもない下手さはどうにかならないものか・・・なんというか、うん、もう台無し。

こんなに叩いたのは初めてかもしれないですが、でも期待してた分残念だったわけですよ。



美羽のなんとも言えない「~ですわ」を聞くたびに背筋が凍る思いがした人はスイッチオ~~ン

にほんブログ村 アニメブログへ

別窓 | アニメ | コメント:17 | トラックバック:1 | top↑
惑星のさみだれ  水上悟志 &サイン会レビュー
2006-10-09 Mon 09:42

地球をも砕く巨大な槌に

対抗するは少年少女(その他諸々)

様々な思惑を胸に

雨宮夕日が今日も行く・・・




というわけで、惑星のさみだれです。

今回は拡張版ということで、昨日のサイン会とあわせてのレビューとなります。


といっても、ネタバレを廃してすじを紹介するのって超難しい!!

なもんで、すじ紹介は簡潔に。


ある日ある日のこと、起きたら部屋に喋るトカゲがいて

「世界の危機じゃ~~」

ってなわけで、巻き込まれないぞ!?と言いながら、素敵に巻き込まれていく主人公、雨宮夕日。


魔法使いが世界を滅ぼそうと、ドでかい泥人形を創った。

宇宙空間に浮いてる落っこちてくれば世界を破壊する巨大な槌「ビスケットハンマー」

トカゲの言う使命とは2つ

・敵より先に姫を探し出して守ること

・敵と戦い打ち倒すこと

どうして姫を探さなきゃいけなかったのか、謎は残りますがおいおい謎は明かされていくことでしょう。


ともかく、ただの学生にそんなこと出来る訳無いだろ?

と、戦いを放棄する夕日。


しかし、姫との出会い、そしてその野望に触れたことで姫の騎士として生きていくことを誓うのである・・・



ネタバレ?せずに冒頭のあらすじを書くとこんな感じでしょうか?

相変わらず言葉足らずの文章でお恥ずかしい限りです・・・

まぁ、なにはともあれ読んでみてください。

読めば分かります(当たり前か・・・)



スループ評価=★★★★★

これからの展開が非常に気がかり。ビスケットハンマーがどうにかできるのか?よりも夕日とさみだれの関係が気になる作品です。


SFC=東雲 半月(しののめ はんげつ)

ネタバレなしレビューにしたおかげで出番の無いままフェードアウトしてしまいました・・・凄く強いのに、3枚目までもきっちりこなす、こういうひと大好きなんですよ。



ってなわけで、ここからは昨日のサイン会のお話でも・・・


もともとはMixiのマイミクさんの日記でベタ褒めしてたので興味を持ったわけですが、丁度難波でサイン会がある、ということだったので思い立ったが吉日、早速買いに行きました。


ただ、その前日友達の家で徹夜で遊んでいた為買いに行く前に電話予約をしておいたんです。それが全ての始まりでした。


ここのサイン会は2部構成になっていて、今回の場合は先着100名だったはずなので、50人50人に分かれる感じだったはずです。僕は後半の方で、と予約した時に言われたのでてっきり7~80番台だろうと踏んでたわけだったんですが、実際に本を買いに行ったときに貰った整理券の番号は1番でした。多分店員さんが間違えて渡してしまったんだろうなぁ・・・・などと思いつつ、1番なんてそうそう貰える物でもないからラッキーと、意気揚々と店を後にしたわけです。


その後、実は作者本人もMixiをやってることが判明(足跡を踏み返したら本人さんでした)し、コメントとか残しつついざ鎌倉!ならぬ、いざ日本橋!!と気合を入れるのでしたw


そして当日、会場の前で一緒に来ていた友達と別れ、会場へ・・・

そしてら7~8人くらいしかいなかったのでもしかして・・・と不安になったわけですが、トイレを借りに下の階に降りたら、どうやら入場制限?みたいのが行われていたようで、始まる頃には3~40人前後が集まってました。


そして、会場にてスタッフの人曰く

「先生は今日が初めてのサイン会です。」

とのこと。


あたりまえながらサイン会など開いたこともあるがないわけですが、それにしても、初めてって緊張するんだろうなぁ・・・などとボーっと考えてるうちに水上悟史氏来場。


さみだれをサインのところに描く、ということで直前まで練習されていたらしく(とスタッフが言ってた)今回は絵付きのサインということでした。


僕は8~9番目だったわけですが、なんと

「整理券1番の人から行きましょうか」

と、衝撃発言がスタッフの方から飛び出し、なんと1番最初にサインを頂くこととなりました。


初サイン会のトップバッター!!

なんだかこちらの方が緊張してしまうシチュエーションですねww


そんでもって、毎度ながらこのハンドルネームは長いし、断られないかな?とかビクビクしつつ、氏のもとへ・・・

若い男性の方でした(当然私よりは年上でしたが)


「この前Mixiでお会いしましたね」

「そういえば見た覚えが」


なんて和やかな会話をチョロチョロしつつ、名前もちゃんと書いてもらい頂いたサインが




こちら。

異様に大きくなってしまいましたが気にしない方向で・・・


曲げたり汚したりしないようにし(前科あり)会場を後にしました。



なんていうか、長すぎましたね前振り・・・


まぁ、なにはともあれこうして水上悟志氏のサイン会は無事終了し、そのあと友達と再び合流しマンガ探索の旅に出かけ、結局また12冊くらい増えました・・・


当ブログでは初サインされ人の名の下に今後とも氏の作品を大々的にプッシュしていく予定です!!


この度はムダに長すぎる文章に最後までお付き合いいただきまことにありがとうございました。



別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
武装錬金  第1話
2006-10-07 Sat 13:54

ついに、遂に始まりました!!

期待の新作


「武装錬金」


いや、なんっつーかスンッパラシー出来でしたね。

友達3人組の出来とかがもういい感じ~♪
(名前忘れちゃったけど・・・)

斗貴子さんの


「臓物をぶちまけろっ!!」


も聞けたし大満足ですよ、うん。

このクオリティを何処まで維持できるか楽しみです!!

そして、後は満を持して彼の登場を待つのみです!!

そう、

20041219-papiyon.jpg



パピ・ヨン(はぁと)


本当に地上波で流せるのかが極めて謎なんですが、それでも期待せずにはいられない!!

これが武装錬金の魔力というものかっ!!?



彼の御大の登場を切に願う人はスイッチオ~~ン


にほんブログ村 アニメブログへ
別窓 | アニメ | コメント:2 | トラックバック:1 | top↑
ネギま!? 第01話 「え~っ、いきなり31人って言われても!」
2006-10-05 Thu 13:56
始まりましたね「ネギま!?」

原作はバトルが好きだったのですが、バトルが終わってしまったのでそこからは読んでません。(たしか14巻までは読んだ)

それにしても、色んな意味でぱにぽにでした。

どうせあそこまでぱにぽににするならもっとハッチャけたOP・EDにしてほしいものです・・・
ネギま!? 第01話 「え~っ、いきなり31人って言われても!」…の続きを読む
別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
DEATH NOTE  第1話
2006-10-05 Thu 09:07

始まっちゃいましたねデスノート。

デスノブームが吹き荒れる中、早々に面白くないと、漫画版は切ったわけですが、果たしてアニメ版は・・・


「思ったより面白いけどやっぱりおかしい」


なんていうか、おかしいよね。

なんだかんだで、結局力を手に入れたDQNが無理矢理な自己弁論でゴチャゴチャ言ってるだけにしか思えないのよ・・・

悪人だけを手に掛ける!!みたいなことを言ってるけど、2人目に殺された奴だって、悪役ではあるけれど殺されなきゃならんほどの悪事を働いたわけでもなし、結局あの時点でライトはなにか狂ったんじゃなかろうか?

まぁ、なんにせよ結構面白いのでしばらく視聴は続けようと思います。

ところで、リュークの声が気持ち悪くて仕方がないんだけど、もう少し何とかならないモンだろうか?



とりあえず、デスノートが欲しいと思った人はスイッチオン!!

にほんブログ村 アニメブログへ
別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
世界の孫  1巻  SABE
2006-10-05 Thu 04:10

我、最強(凶)の極意を得たり!!

それは「孫顔」

可愛くも無いのに、可愛くも無いのに!!!

何故か最強。それがこやつだ!



というわけで、復帰レビュー第1弾がこれなわけですよ。


とにかく孫顔(美人ではない)の中学生甘栗甘水(あまぐり・あまみ)


彼女のあまりの孫顔に、一部を除いた全ての人間がとにかくかまいたくなる症候群を発症させるというある種ホラー漫画ww


正論(なわけでもないが)を言っている一部の人間がその他大勢と甘水によって、悲惨な目に!!


笑える人にはとことん笑えるけど、笑えない(結構洒落になってなかったりするし)人には全く笑えない、ある程度読む人を選ぶ漫画です。


ちなみに私の場合、最初は後者だったんですが、イカ子の突き抜けぶりが段々気に入ってきたので笑えるようになりました。



スループ評価=★★★☆

上記の通り読む人を選ぶ漫画。個人的には第10話のイカ子のマニアックな生活が面白かったです。


SFC=イカ子

だって、たぶん最後までいい目見ないんだろうしさ・・・

あ、めっさごっついヤンキーもか~~なりお気に入りですww


世界の孫 1
¥619
株式会社 ビーケーワン
別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
DGrayーman 第1話
2006-10-05 Thu 01:57

ええっと・・・


これなんて


地獄先生ぬ~べ~?




・・・早速の打ち切り候補でした・・・

ひとつだけ疑問なのは、


どうして操り系の敵は大抵サーカスの団長の如く、


チビ・デブ・シルクハットの3拍子が揃ってるのか?


目新しさも何も無く、

とりあえず敵は人類抹殺を~~

ハァ・・・ジャンプでも人気があるらしく結構楽しみにしてた分、よけいにガツカリイリュージョンな作品でした。



鬼の手乙wwwとか思った人はここをクリック~♪


にほんブログ村 アニメブログへ
別窓 | アニメ | コメント:1 | トラックバック:0 | top↑
パンプキン・シザーズ 第1話
2006-10-04 Wed 15:27

友達に勧められて、読んでみたら好みがクリーンヒットだったパンプキン・シザーズ。

そのアニメ版が遂にスタート!!


・・・・・

・・・



うん、なんとも原作通りのアニメですね。

レビューとか読むより原作をお読みなさい。

きっと、良く分かるから!!

いや、決してけなしてるわけじゃないのよ?

見事なまでの原作の再現。

なんで戦車だけCGなのかが理解に苦しむところなわけですが(ってか、他の作品もそんな感じのがあったし流行ってるのかな?正直酔いそうになるからやめて欲しい)作画力もかなりイイ♪

伍長がどもりまくりでセリフが聞き取りづらいという難点はあるけど、考えてみれば流暢に喋られてもムカつくしねww

あとは、完結してない作品を3ヶ月なり半年なりでいかにして纏め上げるか、これこそが最大の難関だと思ってます。なんだかんだであの速さで進むとなると1クールでも追いつきそうな勢いだし・・・


いや~それにしても、伍長のランタン灯した時の怖さは上手く再現できてました!!まじめにコエ~と思いましたからね。一瞬なにこのアーカード!?と思ったくらいですしww

原作に忠実であって欲しいとは思いつつ、それを越える作品になって欲しいと欲張りな期待を寄せる今日この頃。

とっても期待大なスループなのでした(今日のワンコ風に)


俺も青ランタン灯したいぜっ!!と思った人はポチッとよろしくお願いします。


にほんブログ村 アニメブログへ
別窓 | アニメ | コメント:4 | トラックバック:9 | top↑
散財日記・久し振り編
2006-10-04 Wed 02:41

まぁなんだ?

早い話が漫画買いに行きましたってことですわ。

もうひとつのブログに書いたのをそのままコピペしてこようと思ったら、見事なまでに失敗したので(画像読み込まないし・・・fc2→アメブロはいけたのに・・・)もうそのまんまURLをうpしときますね~


http://ameblo.jp/sloopjohnb/entry-10017854471.html
別窓 | 散財日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
久しぶりにお買い物
2006-10-04 Wed 00:56

彼是1週間、サボってしまいました・・・

相変わらず漫画は買ってた!!

今まで以上に買ってた!!

なのに何故!!?


というわけで、漫画は一杯買って読んでたにもかかわらず、サボってましたスループです。

何故っていうか、まぁ、いいレビューが思いつかなかっただけなんですが・・・


そんなわけえ、いいレビューも思いつかないし、久しぶりに本日のお買い物レビューでもしてリハビリにしようかと思ってます。



パンプキンシザーズ


近所の古本屋で350円買取の400円販売というとてつもなく馬鹿な素晴らしい決断をさせた作品。

1・2巻のレビュー

今日からいよいよアニメスタートということで、益々期待大の作品です。




惑星(ほし)のさみだれ


Mixiのマイミクさんが超オススメしてて、さらに今週末にサイン会があるということで勢いで購入してしまいましたww

それにしても、面白いです。



ブルームハート!


惑星のさみだれを買ったときに、横においてあって、こちらもサイン会の整理券が残っていたし漫画1巻読破さんのところでも5つ星付いてたので(物凄く影響されますw)購入しちゃいました。




夜桜四重奏(ヨザクラカルテッド)


うえで挙げた某マイミクさんのオススメ作品その2。

音譜ツンビックリマークツンビックリマークデレビックリマークツンビックリマークデレビックリマークツンビックリマークツンビックリマーク(町歌)

反則ですww




世界の孫


マイミクさんのオススメシリーズ第3弾ww

こっちにも影響されすぎです。

ってか、確かに大して可愛くないww




仕切るの?春日部さん


なんとなく安かったから買ってしまいました。

私、下ネタ系漫画好きなんですよ。

ただ下ネタなのではなくて、それを基本的にスルーする漫画が好きです。




学園革命伝ミツルギ


なんだかんだで、今のところNo1ヒットかも。

愛舎堂を彷彿とさせるギャグでした(しかも完璧に突き抜け系)




闇のイージス


先日6冊くらい一気に買ったら12巻が抜けてたので補充。

一番いいところが抜けてたし・・・

それにしても、まさかジーザスがやってくるとは!!!

感涙ものでした!!




めっちゃキャン


見かけたときに、これって漫画1巻読破さんでなかなかの高評価じゃなかったっけ?と思いそのまま購入。なんて適当なんだろう・・・でも、期待してます。


ってなわけで、漫画12冊買ってきました。

新品は、


「惑星のさみだれ 2巻」

「ブルームハート! 1巻」

「世界の孫 1巻」


の3冊です。


そんでもって、小説を5冊買ったら朝6000円以上はあったはずの財布に残ってたのは100円玉数枚でした・・・


まぁ、たまにはいいかな?こんな衝動買い。


とかいいつつ、その直前にも




「MASTER KEATON」ワイド版を全巻揃えたり


なにより



「GUN SMITH CAT’S BURST」の3巻発売記念の園田健一氏のサイン会にも行って来ました。


以前レビューを書いた川島よしお氏の



グルームパーティーは私のツボにクリーンヒットしました。


MASTER KEATONについては本当に私の拙い表現力では表現できないレベルの素晴らしさでした。あそこまで熱中して漫画を読んだのは数年ぶりでした。


ってなわけで、相変わらずどんどん増え気味な漫画がヤヴァイので、そろそろまた区画整理の季節が来そうです。

別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
金色のコルダ
2006-10-03 Tue 10:45

おれぁネタアニメ好きの

スループジョンB


大阪の中心地から

ネタアニメの今後が心配で

ひょっこり出てきた


おれぇ生まれてからずっと娯楽界で生き

いろんなアニメを見て来た


だから悪いアニメいいアニメの区別は

「気配」で分かる!


こいつはくせぇッー!

ネタまみれの匂いがプンプンするぜッーーーッ!!


こんなネタには

出会ったことがねぇほどになァーーーッ

環境(逆ハーレム)でネタになっただと?

違うね


こいつは生まれついてのネタだッ!




金色のコルダ、開幕です。
金色のコルダ…の続きを読む
別窓 | アニメ | コメント:1 | トラックバック:5 | top↑
GunSlingerGirl
2006-10-03 Tue 05:27
先ほど見終わりました。

5~13まで一気に。

途中2度ほど寝落ちしそうになり、もう若くないんだな・・・などと微妙に哀愁に浸る今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?(挨拶)

なんっつーか、どーにも救いようの無い作品ですね。

救いようが無いっていうか、救われようが無いっていうか・・・

物凄く後味の悪い作品でした。

普通の作品って、なんだかんだで結構いい話っぽく終わるのに、コレには全くありませんでした。

特にボーイを撃ち殺して終わり、だとかそんなんは見てて嫌な気分になりましたとも・・・あとはジャンと課長?(いつもタートルネックの髭)が気に入らなかった。

逆にお気に入りだったのはマルコーさん。いい人だけど不器用、みたいな感じがよろしい。クラエスの教官?も好きだった。

子供たちに関しては、ヘンリエッタがなんともいえずうざかった・・・
ってか、声が気持ち悪かった(合わなかった)

ってかずっとトリエラが主役だと思ってた。ってか、俺の中では主役。うん、主役だ!!


総評:上に書いたとおり。面白いか?と問われれば面白かった気もする(全話見たし)が、後味が悪いので少なくとも人に勧めようとは思いません。

空気さえマッチすれば十分に楽しめる出来だと思います。

・・・詳しいこと書こうかとも思ったんですが、コレ書いてる間に寝落ちしたんで面倒なのでやめます。




なんかなし気に入ったらポチッと押してやっておくんなさい。

にほんブログ村 アニメブログへ
別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
Black Blood Brothers  第4話
2006-10-02 Mon 22:05
というわけで、昨日書こうかと思ったまますっかり忘れてました。

中々に面白いんですが、どうにもネタにしにくい作品なんですよね・・・

ネタにしにくい、というかネタにならない、というか・・・
まぁ、そんなところです。

相変わらず謎の多い作品ですが、とりあえず頑張って行きまっしょい。

Black Blood Brothers  第4話…の続きを読む
別窓 | アニメ | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
欧米かっ!?
2006-10-01 Sun 23:39

最近気になってたんですよ。

そのきっかけは白狼の聖さんのところでみた某記事でした・・・

そんでもって、気になりだした僕はいくつかの漫才を見つつ、ついにそれをネタで使うことを考え始めたわけで、それがストロベリーパニックの26話・・・つまり最終話ですね。

半端なネタでお茶を汚しつつ、個人的には結構お気に入りだったわけです。

でも、気付いたらまだ肝心の


「欧米かっ!?」


ってのを見たことがなかったから今朝1時間くらいようつべで色々見てようやく見つけたのがこの動画。



とりあえず一言。



マイケル・J・フォックスwwwww
別窓 | YOU TUBE | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| 多趣味=素敵  |